STAFF BLOG
産業発展貢献企業アステクノスで働く
スタッフブログ
メリークリスマス!!世界一周最速理論
メリークリスマス!
電気設計 鈴木勝也です。
アステックにもクリスマスがやってきました。
毎年恒例のクリスマスケーキです。
なんと今年はワインぽいものがついてます(・∀・)
ちなみに上の写真は同期で総務の仲村さんと、先輩で工程管理の横山さんです。
ブログ用の写真を撮らせて欲しいとお願いしたら快く了承してくれました。
結構ノリノリです。
今年10月に渡邉部屋から電気設計に入門した期待の新人佐伯さん
ケーキを両手にニコニコです。
一人で2ホール食べるんでしょうか・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・
ところで話は変わりますが、サンタクロースについておもしろネタを紹介。
なんとサンタクロースの移動速度はマッハ37!
世界人口の子供の数、そこからサンタの総移動距離を算出、
それをクリスマスの期間で割ると時速280万キロ!
サンタ様マジハンパないっす!
いやトナカイがすごいのか・・・
とりあずサンタはスピード狂ということでFA
以上クリスマストリビアでした。
それでは皆さん良いクリスマスを!
投稿日:2015年12月24日
なんだかんだで切ない週末
こんにちは
本社営業の入社2年目の菅野です。
先日会社の忘年会があったのですが
あまりに楽しくて写真を撮り忘れましたm(;∇;)m
週末同期と買い物に行きましたので紹介します!!
12月ということでクリスマス商戦に喜ぶ男2人…
悲しいです(笑)
買い物の途中、なぜかUFOキャッチャーをやりたいと言い出す同期…
ロボットを見ると血が騒ぐのか?
結果は当然惨敗ですorz
買い物よりもその後いった回転寿司のほうがよかったです。
食べ過ぎました( ´)Д(` )
ただただ無駄に出費してしまった週末でした(;T∇T)
ではまた次回おたのしみに♪
投稿日:2015年12月22日
冬がはじまるよ~♪Part2
皆さんこんにちは(。・ω・)ノ゙コンチャ♪
甲府昭和インター工場 入社2年目 電気設計 稲森です。
もう~いくつねるとお~
お正月~
なんて、ライバル宣言した誰かさんのマネをしてみました笑笑
甲府の12月はもう寒いです!
コタツでぬくぬくとしていたい時期ですね~
コタツと言えば。。。
そう!
ネコちゃんですね!笑笑
最近、実家でネコちゃんを飼うことになりまして
実家に帰るの1つの楽しみになっています。
ネコちゃんは癒されますからね~
なので、ネコちゃんを紹介します!
名前はエレン! (ん?どこかで聞いたような。。。)
まだ子猫なのでかわいいやつです。
名前はてん!
この子もまだ子猫です。
親バカかな??
ってくらい甘やかしてしまいます。
紹介しきれないくらいまだまだいますが、今回はこの辺で。
皆さんにも良い癒しが来ますように!!
投稿日:2015年12月18日
港町ブルース
レディース、エーンドッ、ジェントルメーン!
総務課の2年目仲村です!
「最近、このブログも自転車ネタが減ったな……ようやくバリエーション豊かな感じになってきたぞ」
とそろそろ感じていただいている自転車ブログ定期購読者の素晴らしき皆様、
朗報です。
今回は自転車で御前崎へひとっ走りして来ました!
(たいしたことないじゃん・・・って思わない・・・で・・・)
御前崎といえば、静岡県最南端の地、そして御前崎港があります。
駿河湾の左側の端っこです
港といえば、( ゚д゚ )彡そう!
海の幸でございます!
目的地である、「海鮮なぶら市場」でお腹を満たしました!
この丼で500円ちょっと。安い!
ちなみに、御前崎港はカツオの水揚げ量が県内一の漁港だそうで、このなぶら市場の「なぶら」という語は「カツオの群れ」を意味する港言葉なんだとか。
もちろんカツオ以外にも、マグロやイカやその他いろいろ、ラインナップはたくさんありましたよ〜!
(先輩により水揚げされるワタクシ……)
静岡から御前崎まで、往復で約110km!
もう自転車で100km超えは当たり前になってきた感ありますね!
ハンドルを握れ!ペダルを回せ!坂はダンシングで登れ!
さあ、次はどこへ行きましょうか?!
次回も乞うご期待!
投稿日:2015年12月17日
夢の吊り橋へ行ってきました★
こんにちは(^ ^)
総務 入社1年目 川口文菜です★
静岡県民になってから早8ヶ月、、、
まだまだ静岡のこと知らないので先日観光してきましたので
静岡の観光スポットを紹介します!!!!
知りたくないとは言わないでくださいね(°_°)笑
静岡といえば、、、富士山!!!!
ですが、、、富士山ではなく静岡県中部 川根本町にある寸又峡に行ってきました★
目的は、そこにある世界の徒歩吊り橋10選に選ばれた『夢の吊り橋』(^ ^)
『夢の吊り橋』は、大間ダム湖にかかる延長90m、高さ8mの吊り橋なんです!!
その名称については、夢にも出そうな幻想的な橋という意味のほかに、
渡るのが怖くて夢に見そうな橋という意味合いがあるそうです^ ^
この吊り橋は、大間川と寸又川の合流点にかかっていて、
毎日色が変化するダム湖が見渡せます!!
写真では、なかなか伝わりづらいですがこの日は綺麗な青色でした(*^^*)
一度渡るのは、10人までと制限されています(°_°)(°_°)(°_°)
もちろん川に落ちるのは嫌なので、人数を数えてから渡りましたよ( ̄▽ ̄)
幅が狭かったですが、横の紐を掴まなくても歩けました★
ですが、高所恐怖症の方は少し怖いかもしれません(*_*)。。。。
吊り橋のまん中で若い女性が恋のお祈りをすると夢が叶うとされているそうです、、、★
若い女性の皆さん、、是非行ってみてはいかがですか、、(^ ^)?
以上、静岡の観光スポットの紹介でした★それではまた!!!
投稿日:2015年12月11日